Everything happens to me

色々な事が起きてる身の回り。退屈なような毎日だけどアウトプット中心に記録してます

移動

自分で選んだ引越しかどうか

自分の人生、慎ましくとも自分の思い通りに生きているのではないのかな・・と思っていましたが、意図せず色々な事があります。私の場合、一番堪えるのは引越しかも知れない。自分で好きな場所に行ける今の世の中で望まないところに引っ越しするって言葉に言い表せない何かがある。

Photo by Leticia Ribeiro on Pexels.com

昨年引越し、やれやれやっと落ち着いたかな〜って思ってたら、どうやらもう一度引越ししなくてはいけないようです。持ち物全てと移動するってほんとストレス溜まります。それに加えて住む場所って本当に色々とあって迷います。ロケーションや集合住宅か戸建かという家のスタイル。一人に1台自動車を持っている訳ではないのであまり交通の便が悪い所は困ってしまうし。私は掃除が苦手で、料理も得意とは言えないので自分で面倒を見れる大きさかが大事。できればこじんまりしたところが好みです。今回のことで自分が住む場所に対して何を大事にしているのか考えてみました。

家に求める5つのポイント

1お風呂がそこそこ体に合ったコンパクトさ


男性は大きいお風呂(バスタブ)が好きな人が多いような気がします。でも、そういう本人はお掃除しないですよね💦私はお風呂の掃除が苦手なので、浸かれる小さめのバスタブが好きです。壁はシャワーを浴びて濡れたらサッと水滴を拭ける壁が良いです。タブが小さめだと水道代も節約できますし、水を大切に使えます。

2ゴミがいつでも出せる


私の母は生業でのゴミ出しに毎朝大変な思いをしていたので、曜日が決まっていて尚且つその日の朝にしかゴミが出せないのは最悪です。ゴミステーションなどの集積場所は綺麗に保てる様に工夫があるといいですね。ゴミは毎日出ますから。

3大きなクローセットか物置がある。


勿体無いと思うかもしれません、モノを置くためだけの場所なんて。でも、洋服は毎日着ます。そして散らかりやすい。クローゼットが大きいとそこで着替えられるし、結局はそこに全てのものを集めるので部屋にものや衣類が散らからない。さっと出かける準備ができて時間の節約にもなります。考えてみれば、更衣室的なニュアンスです!帰宅したらここで着替えてオンオフの切り替えにもなります。更衣室の中は一時的に散らかっていてもドアを閉めれば全くわかりません。ベッドの上や椅子、ソファーの上に洋服を置いておくのは嫌いなのでそう考えるんでしょう。いちいち片付ける様に家族に言うのも面倒ですよね。

4駐車場は屋根がある



今は車は持たずにカーシェアリングを利用していますが、雹が怖いです。大きいピンポン球ぐらいのがすごい勢いで降ってきたら・・怖いですよ。それだけで無く台風などの自然災害もありますから、ガレージの様に屋内になっているか屋根が付いているのが好ましいです。集合住宅なら野外で機械式では無く屋内の駐車場が好ましいです。(中々難しいのかも知れません)

5水が近くにない平たい場所が好き



土地が平たくて川や池が近くに無い事、海や崖の近くでは無い事。時々思うんですが、里山的な所に行くとよく見かけるのは山を背に山の近くに家を建てているのをよく見かけます。あれは、想定外の気象状況の時崩れてきたら危ないし、そういう事が起こらないにしても後ろに崖があるわけですから、日頃から風通しが良くないはず。

自分の好みを考えるとやっぱり集合住宅がいいのかなと考えます。知らなかったんですが、ある方と話をしていて日本人は戸建てが好きで尚且つ中古より新築を好むらしいです。私の個人的意見ですが、戸建を購入するのと集合住宅を購入するのは大きな気持ちの違いがある様に感じます。

家は何が不安なのか

どちらも基礎が大切ですが、家の基礎工事って信用できるのかと考えてしまいます。もし、いい加減でも被害者が1家族なので。多少古くても基礎がきちんとしている家は価値があると思います。でも現実は基礎がしっかりしているかなんてデーターが残っていれば簡単にわかりますが、それは難しく、誰に聞いてもわかりません。何年かそこにちゃんと建っているということが一番の証明なのかも知れません。基礎がしっかりしていれば、リホームして住んでも安心です。

しかし、実際には中古の家って何かボロボロ感がある

これはメンテナンス不足なのでしょうか?ボロボロになる材料が使われてるのではないかと想像してしまいます。これは家を建てる大工さんやハウスメーカーにも責任があると思います。気をつけなければならないと思うポイントです。

色々と気になる事がありますが、どんな家でも戸建って本当に贅沢だなって思います。そう思う理由は色々あります。(ここでは長くなるので割愛したいと思います)外国では持ち主がきちんと管理して住む家は価値が上がっていくと聞きます。初め不思議に思いましたが、私の憶測では基礎工事だと思うんです。家を見えるところと見えない基礎とに分けると基礎工事は初めてそこに家を建てた人が費用を出しています。外構工事と言われる駐車場や門、庭なども同様です。公共の上下水道システムがない場合、浄化槽、水道の設置もあります。それらの価値も引き継いで行くからだと思います。

Photo by Jeffrey Czum on Pexels.com

メンテナンスとは

人それぞれ感じ方がありますのでコメント難しいですが、戸建は維持管理が大変だと思います。例えば、毎日使う水回り。1年に1回程度でも排水管洗浄とかしてるんでしょうか? でなければ、日頃から排水管を汚さない様に気を付けているでしょうか。集合住宅は定期的に排水管の高圧洗浄をやっています。集合住宅なのでどこかが詰まると他の人に迷惑がかかるからと業者さんから聞いたことがあります。浄化槽を使う場合は毎月か各月点検の必要がありますし、浄化槽のポンプは電気で動かしているのでポンプの交換が10年や15年ぐらいであると聞いています。セキュリティー対策はどうでしょうか?私の知り合いはセコムホームセキュリティを入れていると聞いたことがあります。外壁も寿命があり、塗装やその他メンテナンスがあると聞いたことがあります。

メンテナンスに費用が掛かることは見逃しがちですし、誰も教えてくれません。集合住宅の管理費と同じでランニングコストは発生しますし、集合住宅とは違い自分で一つ一つ対処していくことになります。お金だけで無く、自分の時間も使うことになります。

う〜ん、やっぱり大変かも。自宅の手入れぐらい出来ないと戸建て住む資格無い気がしてきた。でも体力的、精神的に無理な時は誰にでもやってきます。